人生って不思議なもので、どんな立場どんな状況であっても、人がうらやむような人生を送っている人であっても、つまづいたり悩んだり失敗するんですよね。

つまづいたことの無い人はいないし、悩んだことが無い人も失敗したことが無い人もいないですよね。そして、人生って面白いと思うのは、つまづいても、悩んでも、失敗しても、必ずどうにかなるし、最後はちゃんと立ち上がって、悩みや失敗に打ち勝って、また人生を前向きに歩いていくんですね。不思議で面白いのが人生です。

ここ最近、つまづきそうな時に実践していることがあります。タイトルにもあるように、視点を変える視点を増やす他視点と多視点

それはこんな画像をSNSで見つけたときからです↓

 

これに今まで気が付かなかった自分に驚愕しましたが、ここで気づけて良かったとも思います。

同じモノでも、どこから、どのように見るかによって、全く違うものに見えるんですね。これは人類から争いが無くならないわけですよ (笑)

本来、特に日本人は「人の立場になって」とか、もっと簡単に言うなら「もし自分が彼/彼女/相手/お客様だったら」という視点で物事を考え、行動し、相手を慮ってこれたはず。これを少し発展させて、物事を自分の視点からではなく、他の視点から、そしてより多くの視点から捉え、考えられるようになれたらと思います。少しでも気を抜くと、凝り固まった自分軸の自分視点の穿った物事の見方に凝り固まってしまって、慌てて気づいて、落ち着いて他の視点を探してってことを繰り返してますが、、、

多視点・他視点を意識すると、つまづきもつまづきでは無くなったり出口が無いと思われた問題にも光が見える時があります。

ただでさえ海外に住むということで、習慣や常識の違いからくる誤解や、ストレスもあるかと思います。このコロナ禍で、お買い物も外食にも行けないストレスもあって、鬱々としてしまっている方もいるかとは思いますが、そんな時、少しだけ視点を増やして物事を見てみてください。ムカつく人や物事の視点で見てみてください。それで世の中が良くなる、なんてことは言いません。世界が平和に近づくなんてきれいごとも言いません

ただただ、自分の気持ちが軽くなるんです。そのための多視点・他視点です。

騙されたと思って、試してみてください。