プラ・ピクト
2011/07/04
開通当初はガラガラだったBTSも最近ではギュウギュウ詰めで、
改札の長蛇の列はもちろん階段を下りるのにも並ばねばならず、
時に車内に監禁、都会のサラリーマン風情を味わわせてくれています。
そんな中での私のお気に入りはお坊さん(プラ)のピクトグラムです。
お坊さん優先席。
いつになく分かりやすい表示ですがBTSに乗る時点で煩悩・・・
ぜひ、歩くかバスに乗っていただきたい。
そんな訳で、とうてい役に立ちそうもないところにもグッときます。
個人的にはスクムビット線のプラの方が好みです。
なぜなら、修行を積んだありがた味がにじみ出たベテラン坊主が連想でき、
一方やたらと黄色いシーロム線のプラは、最近頭をまるめたばかりの
若くてまだまだ煩悩たっぷりないたずら坊主といったイメージなので。
袈裟の色合いだけでこんなにも受けての印象が変わるとは!
私ももう少し身なりに気をつけなければと思います。
みなさんも、一発勝負の面接時の服装には注意ですよ。